記事一覧
-
確かに虫は寄りにくい!カセットボンベで経済的「SOTO 虫の寄りにくいランタン ST-233」購入レビュー
キャンプと言ったら、焚き火とランタンの明かり!ということで、「SOTO 虫の寄りにくいランタン ST-233」を購入してみました。こちらも購入してから結構経つので、複数... -
大きいことは良いことだ。Gストーブ ST-320との相性抜群「SOTO フィールドホッパーL ST-631」購入レビュー
購入からかなり日が経ってしまいましたが、「SOTO フィールドホッパーL ST-631」のレビューをお届けします。面積がA3サイズということもあり、広々と使え、何よりもバー... -
【#1】老舗ノイズキャンセリング屋さんの安定感「Bose QuietComfort Earbuds」購入レビュー
2020年下期の大本命である、「Bose QuietComfort Earbuds」を購入してみました。 【音質】 BOSEといえば低音なイメージがなぜか強いのですが、ズドーンという低音感とい... -
“最強”を追い求めた、浪漫溢れるパワフルサウンド「NUARL N10 Pro」詳細レビュー
NUARL N10 Proのフライングゲットから3週間ほど経過し、それなりに聞き込んでみたのでより詳細なレビューをお届けします。 【音質】 ファーストインプレッションから音... -
想像以上の低音×在宅勤務のオトモに「Galaxy Buds Live」詳細レビュー
「Galaxy Buds Live」を約3週間ほど利用してみたので、使い勝手などの詳細なレビューをお届けします。アクティブノイズキャンセリング(ANC)に関しては、どうにもなり... -
N6 Proとは異なる方向性「NUARL N10 Pro」購入レビュー
NUARLから新たにアクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載の完全ワイヤレスイヤホンがリリースされたので購入してみました。N6シリーズユーザーからの期待感が強いよう... -
最高の着け心地で長時間の装着もOK「Galaxy Buds Live」購入レビュー
久しぶりに完全ワイヤレスイヤホンを購入しました。”豆”とずっと言われてきた、「Galaxy Buds Live」の購入レビューをお送りします。 【外観】 パッケージはApple製品並... -
キャンプ初心者でも安心「SOTO[ソト] マイクロトーチ ACTIVE ST-486」購入レビュー
火の周りは"SOTO"ブランドで統一してみようということで、着火アイテムとして、マイクロトーチを購入してみました。火の扱いに慣れていないような初心者でも安心して使... -
完全ワイヤレスイヤホンの一つの完成形「NUARL N6 Pro」詳細レビュー
購入から1ヶ月ほど経ちましたので、「NUARL N6 Pro」の詳細レビューをお送りします。 【音質】 ファーストインプレッションからほぼ変化なし。 高音域の臨場感と繊細な... -
【長野 安曇野】「天平の森オートキャンプ場」でコテージ泊してきました
暑くなってくるし、テント泊はちょっと...ということで、コテージ泊してきました。場所は長野県安曇野市。高速のICからもそこそこ近く、道中にスーパーもあるというなか... -
iPhone11 Proと同サイズの超変形シングルバーナー「SOTO[ソト] Gバーナー ST-320」購入レビュー
アウトドアにハマりつつあるものの、個人では火を扱うアイテムを持っていなかったので、SOTOブランドで揃えてみることに。その第一弾として、カセットボンベで使える超... -
使ってみると意外と不満が多かった「SONY WF-1000XM3」を売却しました
題名の通り、「SONY WF-1000XM3」を売却しておりました。その理由などをお届けします。 【売却理由】 音質やノイズキャンセリングに関しては結構満足していましたが、他...