Gadgets– tag –

-
【330円DIY】PCデスク天板裏にノートPCホルダーを自作してみました
本業がテレワーク標準になっているので、デスク環境を整えつづけているのですが、自動昇降デスクと配布PCの相性がアレなので、クラムシェルモードで運用しています。そ... -
音質は抜群だがイヤーピース選びが難しい…「Technics EAH-AZ80」購入レビュー
Technicsのフラッグシップフルワイヤレスイヤホン「Technics EAH-AZ80」を購入しました。AZ70W以来のTechnicsということで、音質やノイズキャンセリング性能といった使... -
1年持たない?ポリプロピレン製薄型スマホケースの寿命について
激薄スマホケース教、信者のいぬやまです。こんにちは。ここ歴代4機種ほど、ポリプロピレン製(PP製)薄型ケースにハマり、主にmemumiをはじめとしたケースを買って、し... -
10万円までのモバイル保険付きのデビットカード「住信SBIネット銀行 プラチナデビットカード」を作ってみました
最近のスマホは高すぎる。壊したら怖いなという気持ちはありつつも、手持ちのガジェットが多すぎ&入れ替わりが激しいということで、端末別に入る必要のある保険はスル... -
まさに質実剛健「CASEFINITE THE FROST AIR ULTRA」購入レビュー
memumiの薄型ケースがガバガバになってきたので、ポリプロピレン製以外のおしゃれ薄型ケースを探していました。同じくポリプロピレン製の薄型ケースを手掛けるCASEFINIT... -
auオンラインストアで「スマホトクするプログラム」を使おうとしたら、リジェクト食らった話
スマホトクするプログラムでXperia 5IIIを購入していたのですが、1年と9ヶ月ほどのタイミングで、Galaxy Z Flip5に乗り換えることにしたところ、ヒヤッとした事が起きた... -
軽量×コンパクトな上に高画質で、お犬様もにっこり「RICOH GR IIIx Urban Edition Special Limited Kit」を購入しました。
Galaxy Z Fold3の売却資金で、「RICOH GR IIIx Urban Edition Special Limited Kit」を購入しました。通常モデルの納期が、半導体不足で伸びていたことや、Urban Editio... -
【外装ガチャ】Apple認定整備済み品「MacBook Pro」の14インチモデルを購入してみたら、ちょっと残念だった話
ついに買ってしまいました。憧れの、MacBook Pro。完全に、M1 MacBook Airの波に乗り遅れ、Intelチップ搭載のMac miniでしばらく過ごしていたものの、第8世代のCore i5... -
「Galaxy Z Fold3 5G SM-F926N(韓国版)」を購入してみました。
変態スマホ筆頭機種である、「Galaxy Z Fold3」の韓国向けモデルを購入してみました。購入理由は、ロマンです。1か月ほど利用してみたので、レビューをお届けします。 ... -
複数PCでの切り替えが快適「Logicool KX800 MX Keys」購入レビュー
テレワークでモバイルPCのキーボード入力がきつくなってきたので、思い切ってLogicool最上位クラスのキーボード「Logicool KX800 MX Keys」を購入してみました。購入レ... -
壊しそうで精神的にも重い。フィジカル&メンタル重量級の折り畳みスマホ「Galaxy Z Fold3 5G」を売却しました。
先日、というか数か月前ですが、「Galaxy Z Fold3 5G」を売却しました。わくわくガジェット筆頭と思われる本機ですが、売却して手放した理由や気に入っていたところ、気... -
【#1】先代から脅威の進化「Bose QuietComfort Earbuds II」を購入してみました。
普段、ジムトレーニングなどで使用しているBose QuietComfort Earbudsの後継モデルとして、「Bose QuietComfort Earbuds II」が発売されたので購入してみました。ケース...