CX-8– tag –
-
【梅雨前にぜひ】マツダCX-8の水垂れ対策をしてもらって半年経過しました
早いものでCX-8に乗り換えてから、2年半が経過しました。ロングホイールベースからくる乗り心地の良さ、走行の安定性などなど気に入っております。(もちろん新マツコ... -
空気圧を維持して愛車のパフォーマンスを保つ「UABRLA 電動空気入れ」を購入してみました
スタッドレスタイヤの空気が抜けやすいので、セルフでメンテナンスできるように空気入れ(電動エアポンプ)を購入してみました。手動でシュコシュコやるのも面倒なので... -
燃料添加剤「ディーゼルウェポン」を新車から入れてみて
ディーゼルウェポンについてのエントリを書いていたら、ありがたいことに公式サイトからリンクして頂いておりました。過去の記事は前に乗っていたCX-5の話なので、今回... -
【WINKER AFTERGLOW UNIT】マツダ CX-8を魂動ウインカー化してみました
Twitterでハヤブサさんが製作されている魂動ウインカー化するキットを購入してみました。取り付けにあたって、使用した道具や注意点や初心者のあるあるポイントをまとめ... -
【納車後1年】マツダ CX-8に「KeePer ダイヤモンドキーパー Aメンテナンス」を施工してもらいました。
2021年3月に納車された、CX-8も納車後1年経過したということもあって、3月末にKeePerのAメンテナンスを施工してもらいました。直前に、4月からの値上げのアナウンスもあ... -
マツダ MX-30のEVモデルに試乗してきました。
”MX-30 EV MODEL 1dayモニター試乗体感”キャンペーンを利用し、MX-30のEVモデルの試乗をしてきました。3月中旬の陽気に包まれた休日で道が激混みということもあり、ロン... -
マツダ CX-8 L-Package AWDが納車されました
契約から90日を経て、マツダ CX-8 L-Package AWDモデルが納車され、Keeperコーティングも済ませてきました。ディーゼルエンジンは2世代分の進化で、トランスミッション... -
【納車待ち83日目】マツダ CX-8 L-Package AWDの納車日が確定しました
契約からだいぶ時間がたってしまいましたが、ようやく納車日が確定したので、備忘録&今後契約される方の参考になればと。あと、ドラレコを外しました。これまで、両面... -
【納車待ち56日目】マツダ CX-8 L Packageの生産日が確定しました
契約から早56日、ようやくCX-8のL Packageの生産日が確定しました。2月以降の生産となるのは、Exclusive Modeと同様なので、何かの参考になればと。 要約すると? 生産... -
【納車待ち27日目】パチモンのマツダ セレクティブキーシェルをお取り寄せしてみました。やっぱ純正が一番
2020年12月に年次改良を受けたCX-8では、所有しているCX-5からキーの形状が変わっており、ボディカラーと同じシェルケースを装着することができます。シェルケースはオ... -
【納車待ち23日目】年次改良モデルのCX-5 2WD Exclusive Modeの試乗しました。
契約したCX-8と同じエンジンやマツダコネクトを搭載するCX-5が試乗車として追加されていたので、試乗させてもらってきました。同じく2WDの2017年モデルのCX-5との比較が... -
【納車待ち11日目】2021年モデルのCX-8 L-Package AWDを契約しました。CX-5 KFモデルからの買い替え
CX-5の車検や事故などを経て、今後の車ライフを考え直し、本日発表の2021年モデルのCX-8を契約しました。 【購入したモデル】 CX-8 L-Package AWD色は、ソウルレッドク...
1