いぬやま– Author –

車とガジェットとプログラミングが好き。
組込みシステムエンジニアなので、書くことがないのがつらい。
最近は完全ワイヤレスイヤホンを買いあさっています。
-
WiFi6 × メッシュWiFi対応ルーター「ASUS ZenWiFi AX Mini」を購入してみました。
4K対応のTVを購入したところ、4K解像度のYouTubeの動画のロードが間に合わないので、WiFi環境を見直すことにしました。約7年ぶりのルーター更新になるので、最新規格を... -
ガラスコーティング剤「GLASIAS」購入レビュー
CX-5に乗っていた頃から、車内のピアノブラックパーツの傷が気になっており、乗り換えたCX-8ではちょっとケアしながら使ってみようと思い立ち、車内でも使用可能なガラ... -
マツダ MX-30のEVモデルに試乗してきました。
”MX-30 EV MODEL 1dayモニター試乗体感”キャンペーンを利用し、MX-30のEVモデルの試乗をしてきました。3月中旬の陽気に包まれた休日で道が激混みということもあり、ロン... -
SONY 4K有機ELテレビ 「BRAVIA A8H」を購入しました。
部屋が広くなったのに、PC用の31.5インチディスプレイにPS4を接続し、nasneを介してTV番組やYoutubeを見ていたので、思い切って55インチの大画面TVを導入してみました。... -
マツダ新世代キーにDURAMキーケースとパチモンのキーシェルを付けてみました
先日納車されたので、新世代キー用に購入していた、DURAMのキーケースとセレクティブキーシェルのパチモンを装着してみました。にしても、このキーのボタンはちと押しに... -
マツダ CX-8 L-Package AWDが納車されました
契約から90日を経て、マツダ CX-8 L-Package AWDモデルが納車され、Keeperコーティングも済ませてきました。ディーゼルエンジンは2世代分の進化で、トランスミッション... -
【納車待ち83日目】マツダ CX-8 L-Package AWDの納車日が確定しました
契約からだいぶ時間がたってしまいましたが、ようやく納車日が確定したので、備忘録&今後契約される方の参考になればと。あと、ドラレコを外しました。これまで、両面... -
タンク式食器洗い乾燥機「MooSoo MX10」を購入してみた
在宅勤務により三食を家で食べるようになった結果、洗い物が大変になったので、食器洗い乾燥機を購入してみました。使用して1週間程度たったので、使い勝手や気になると... -
チタンの軽さは替え難い… 「G-SHOCK GMW-B5000TCF-2JR」を購入しました
一目惚れをしてしまったG-SHOCKを購入しました。定価税込み17万円オーバーという、そこそこのパソコンすら購入できてしまう値段でしたが、大満足。Bluetoothを搭載して... -
画面内指紋認証はバッチリ!でもそれ以外は… Galaxy Note 10をTPUフィルムに張り替えました
Galaxy Note 10にて、紫外線ライトで接着するタイプのガラスフィルムを使用していました。が、画面内指紋認証の精度が著しく低下するのとお湯で接着剤が溶けてきて、見... -
【納車待ち56日目】マツダ CX-8 L Packageの生産日が確定しました
契約から早56日、ようやくCX-8のL Packageの生産日が確定しました。2月以降の生産となるのは、Exclusive Modeと同様なので、何かの参考になればと。 要約すると? 生産... -
【山梨 河口湖】清水国明の森と湖の楽園 キャンプ場へ行ってきました
だいぶ期間が空いてしまいましたが、昨年秋に河口湖にキャンプへ行っていたので、キャンプ場の紹介をしたいと思います。 要約すると? オートキャンプのサイトはかなり...