ワンオペで大変そうではありましたが、コーヒーのお味とお店の雰囲気が抜群なので、これまたメシウマカメラのGR IIIxで撮った写真とともに紹介したいと思います。
「VANCOUVER COFFEE 東京」のポイント
- JR武蔵五日市線の終点のさらに向こうにある落ち着いた雰囲気のあるカフェ
- オーナーさんが若い方で、インスタでの発信がメインな点や決済もキャッシュレス
- コーヒーだけでなく”プノス”と呼ばれるデニッシュが美味
いぬやま’s インプレッション
- 車がないと厳しい立地ではあるものの、席数と駐車場のキャパが釣り合っており、ちょうどよい規模のお店
- お店の小物類や選曲のセンスが良く、薪ストーブもおいてあるなど雰囲気良し
- オープン直後でオーナーさんによるワンオペ状態なので、忙しそうな印象
- カフェラテは苦味を抑えた優しい味で個人的に好み
- プノス(デニッシュ)がすこぶる美味で他のお客さんも興味津々
あわせて読みたい


軽量×コンパクトな上に高画質で、お犬様もにっこり「RICOH GR IIIx Urban Edition Special Limited Kit…
Galaxy Z Fold3の売却資金で、「RICOH GR IIIx Urban Edition Special Limited Kit」を購入しました。通常モデルの納期が、半導体不足で伸びていたことや、Urban Editio…
目次
アクセス

たぶん、バスか自家用車じゃないとしんどい
そこそこ傾斜があり、対向車が見えづらいので右折入店時は要注意です。
外観



走っていたら突然現れるので、看板をチェック


看板前が駐車スペースとなっているので、前に停まっている車によっては見えづらいときもあるかもしれません。


店内にカウンター5席(くらい)、ソファ席、テーブル席があり、外にも2人用テラス席が2つあるといった感じです。
皆さん車で来られているようなので、5,6台分くらいある駐車スペースが埋まっていたら入れないかなといった感じですね。
お店の外観はテラス席にお客さんがいたので撮りそこねましたが、雰囲気良いです。(公式インスタ参照)
店内
装飾など




お店のBGMはレコードでかけられており、雰囲気の良さに拍車がかかります。


”神奈川の厚木で作っている”と耳にしたので、おそらくここのものと思われます。
https://no-pell.com/


コーヒーとプノスで整う


苦めのコーヒーは苦手なのですが、こちらは苦味が押さえられており、優しい味でとても良きでした。


温めたプノスとアイスクリームがベストマッチで、これはみんなプノスに興味を持つよねと。
売り切れることもあるようなので、インスタでチェックしてから行くのが良さそうです。
公式インスタ



臨時休業もあるので、営業状況をチェック
https://www.instagram.com/vancouvercoffee.tokyo/
まとめ



ワンオペで大変そうなものの、応援したいお店
近隣にコインパーキングなどはなさそうなのですが、お店が混雑している場合でも、テイクアウトもあるので
また、オーナーさんのコーヒーに対するこだわりが感じられるので、ぜひインスタもフォローしてみてはいかがでしょうか?