長期保証は必須だよねという話と外資になったSHARPはもうだめかもしれないという話をしようかなと思います。
目次
購入当時の浮かれ気分の記事
老舗メーカーの安心感。おしゃれ風電子レンジ「SHARP RE-SD18A」購入してみました
上京時に購入してもらった単機能電子レンジの動きが怪しくなってきたので、バルミューダインスパイアなおしゃれ電子レンジを購入してみました。お値段も比較的手頃かつ…
症状
いぬやま
だんだん症状が増えていく恐怖
- 操作音が鳴らなくなる
- スタートを押しても庫内灯がつかず、レンジ機能が作動している様子がない(カウントダウンはされる)
- レンジ機能以外のオーブン機能なども使えない状態
- 扉を閉めると画面が消える
修理を試みた人も
電子レンジは特に危険なので、自前での修理は避けましょう
原因としては、扉と本体側をつなぐケーブルの断線のようです。メーカーに連絡しようとしたけど時間過ぎてるし
— 芸ら主 (@G3R4S5) March 3, 2024
なによりも一年で3万近く払わされることにブチギレ、中をあける
絶対に自分で開けたり直そうとするなよ
完全に断線してる
ってか一番外のビニールすら千切るくらいってここにどんだけ不可かかんだよ pic.twitter.com/ltnILj4jBb
上記の症状で何度も扉を開け閉めすると、症状がひどくなるという状況に得心がいきますね。
2022年製の少なくとも一部のロットでは、ケーブルのクリアランスが無くなるor耐久性の低い被膜のものに変わり、被膜の劣化と日々の開閉により損耗して切断に至り、故障するというのが故障までの流れのようです。
この方も言及されていますが、明らかにメーカーの設計不良&試験不足ですね。まあ、コストダウンでしょうね。
修理をするかどうか
モノづくりに対する姿勢に疑問
10数年前の上京時にかなりお世話になっていたものの、2016年に外資系に変わっているということもあり、かつての信頼性や耐久性はもう無さそうです。
電子レンジは10年選手というイメージが強いということもあり、量販店の長期保証はつけていなかったので、2万円は確実にかかってしまうことや、直したところで再発したり、別のところが故障したりといった可能性があるので、修理は断念することに。修理するにしても即日の修理は難しく、頻度的に数日使えないこと考えると、代わりの電子レンジを購入することにしました。
UIは気に入っていたので、近いUIをもつ象印製のEVERINOを購入しました。こちらは近いうちにレビューしようかなと思ってます。(かなり良さげなので)
まとめ
白物家電には保証は必須
また、こちらのRE-SD18Aは現行モデルとしてまだ売られているので、買うことを検討されている方は、絶対に長期保証をつけるか別メーカーのものをおすすめします。修理代を加味するとバルミューダが買えてしまう金額感なので。 さらに不具合報告が出たあと辺りから、フリマサイトでも本モデルの出品が増えており、ジャンクのものや(今のところ)動作しているものがあります。おそらく、ほぼ必ず発症してしまうので、無保証での購入は絶対に避けましょう…