プロジェクト自体は4月頃に行われていたのですが、遅延などもあり、10月末頃に到着。
来年から心機一転して使おうと現在は封印していますが、ミッレフォリエとの比較も兼ねていくつか写真を取ったので、外観などのファーストインプレッションをお届けします。
目次
CW-02とは

自称コンパクトのおしゃれミニマル財布


外観



約半年待ったので待望の対面


真鍮製の留め具がワンポイントになっていてお気に入り。
ただの金属棒ではなく、モデル名の刻印もちらっと入っていて、所有欲も満たしてくれます。




コインもカードも数枚程度しか入らないので、キャッシュレス9割、現金1割くらいのライフスタイルじゃないと成り立たなさそうな勢い。


エムピウ ミッレフォリエとの比較



サイズ感は?


ミッレフォッリエは厚みはあるもののフットプリントとしてはかなりコンパクトな部類で収納力も実用上妥協しなくてOKな便利さがあります。
それと比べると、”ミニマル”ですよね。
フットプリントとしては一般的な名刺入れよりもちょっと小さいかなといったレベル。


使うのには少し勇気がいるレベルで、病院の診察券やポイントカードなどは別途カードケース運用になるかなといった印象です。しばらくはミッレフォッリエをカードストレージとして、病院に行くときに使おうかなと思います。
あわせて読みたい




本革の質感と経年変化が美しいコンパクト財布「m+ millefoglieⅡ P25」(エムピウ ミッレフォッリエ)」を5…
キャッシュレス決済の台頭で徐々に出番が失われつつあるお財布ですが、過去にこだわりを持って購入した財布が6年目を迎えたので、せっかくなので書いておこうかなと思い…
まとめ



使いこなせるか?
スマホのApplePayなどで事足りるので、緊急用のキャッシュを入れておくといった運用かなと思います。
今どき、割り勘などもPayPayの送金機能で済んでしまうので、高額紙幣と数枚のコインを入れるにとどまるのかなとイメージしています。
ミッレフォッリエとの両刀使いで、エージングなどまた楽しめればと思います。
おしゃれミニマル財布が気になる方は、CW-01の方は一般販売されているので、検討してみてはいかがでしょうか?