が、画面内指紋認証の精度が著しく低下するのとお湯で接着剤が溶けてきて、見た目がよろしくないのでTPUフィルムに張り替えてみました。
TPUフィルムにもメリットデメリットがあるので、レビューをお届けします。
要約すると?
- 画面内指紋認証も問題なく、見た目は何も張っていないかのようなクリアさ
- フィルムに跡がつきやすく、触った感触がイマイチ
- 張った直後の数日間は匂いがかなり気になる
- 曲面ディスプレイ搭載スマホが減りつつあるなかで、TPUフィルムを積極的に選ぶ理由は微妙
目次
パッケージ外観

配送過程でバッキバキにならないという安心感


過去にAmazonでガラスフィルムを購入したら、バキバキの状態で届いたことがあるので安心です。(いろんな意味で)


QRコードからYoutubeに飛ぶと、張り方の解説動画を見ることができます。
同等のディスプレイが搭載されている、Arrows NX9にも使えそうですね。




まさか、フィルム側にも折れ目があるとは思わず…(後述)
張ってみた



動画を見ながらやれば簡単


気泡もすぐ抜けるので、優秀なのでは?とこの時点では思っていました。


貼ってから2週間以上経過しますが、浮いてくるといったこともなく良好。
欲を言えばもうちょっと縁を攻めてほしいといったところでしょうか。


ほぼ貼っていないのと、同じくらいの見え方でここは満足でした。


よーく見ないとわからないレベルではありますが、全体的に奇麗な分気になるところ。
気になるところ



感触がイマイチ
TPUケースと同じようなのゴム感が出ちゃっているイメージ。
爪などの尖ったもので圧迫すると、すぐ跡がついてしまうのも、気になりますね…
張ったあと1週間くらいは匂いがキツいので、ご注意ください。
良いところ



指紋認証の精度は抜群
体感、精度としては裸のディスプレイと遜色ないのではないかといったレベル。
顔認証も爆速ではあるのですが、マスクをしていると効かないので、指紋認証がストレスなく行われるのは快適です。
まとめ



画面内指紋認証でストレスを抱えている方へ
というか、現状デメリットの方が多い…
PETフィルムだと曲面に弱かったりといったことが出てくるので、Galaxyシリーズの曲面ディスプレイで指紋認証を搭載しているモデルには良いのかなぁといったところでしょうか。
指紋認証と電源ボタンと一体化しているXperiaへの乗換えも検討中ですが、Galaxyも良いので悩みどころ。
画面内指紋認証とガラスフィルムの相性が悪すぎるので、次期iPhoneでもし指紋認証が搭載されたら、フィルム難民が続出しそうですね…
積極的にお勧めはしませんが、ガラスフィルムをお使いで指紋認証の精度の悪さが我慢できないという方には、一つの選択肢としてありではないでしょうか?