そこそこ高いのですが、結構よかったのでレビューをお届けします。
目次
購入理由
Apple Watchの純正ケーブルの取り回しが最悪
これにつきます。ケーブル自体がそこそこ硬めなので、捻じれていたりすると傾いたり、浮いたりすることがあります。
コネクタ部分がずれて、充電できていなかったりという事故が起きがちでした。
また、無駄にケーブルが長く、旅行などで持ち運ぶときに邪魔だなぁと思うことが多々ありました。
ケーブルレスの直挿しタイプを探してたところ、こちらにたどり着きました。
Appleガジェット系の多くのブログで紹介されており、良さそうだったので購入してみました。
外観




白い部分はプラスチックでその周囲はアルミで囲まれています。

こちらの面は樹脂製のようです。
使用感
汎用性は高い!

ただし、他の端子を覆ってしまうこともあるので、常設には向かなさそうです。

Amazonの写真ではパススルー出来そうなType-C端子(メス)が映っていますが、実製品はLEDしかありません。

気になるところ
端子部分の遊びのせいか、少し下に傾く
多少は遊びがないと衝撃が加わった際に簡単にもげてしまいます。塩梅が難しいところだと思うのですが、少し気になりますね。
アルミ部分の面取りがない
Amazonでのレビューにもあるのですが、アルミ筐体部分の面取りがありません。他のガジェットなどに傷がついてしまう可能性があります。
自分で磨くか気を付けるしかなさそうです。
まとめ
総じて便利なものの、やや強気な価格設定
純正ケーブルが3500円程度で購入可能なことを考慮すると、4500円前後の本製品は強気の価格設定となります。とはいえ、Type-Cで直挿しタイプの充電器はあまり見かけないということもあり、買うとするとこれ一択な状態です。
旅行への携帯や純正ケーブルの使い勝手の悪さにうんざりしてしまった方にはお勧めできますので、検討してみてはいかがでしょうか。