こちらも飛び出たカメラを保護するためののアルミプレートになっています。
iPhone用のもの以上に、これはちょっとダメなのでは?といった部分が目につくので、その部分を重点的にお伝えします。
Xperia 5 III用 alumania レンズプロテクターのポイント
- 飛び出たカメラ部分をレンズの外周を覆うように全面的に保護
- 各カメラの性能を印字
- 切削加工による光沢感
いぬやま’s インプレッション
- フロストシルバー×Silverの色味のマッチングが良い
- 超広角レンズの四隅に映り込みが発生する
- 厚みが増え、ケースのクリアランスを超えてしまうので、プロテクターに傷が付きやすい
- レンズ部分にホコリや汚れが溜まるが、掃除しづらい
目次
レンズプロテクターとは

飛び出たカメラ周りを保護する金属製のプレート
カメラを全面的に覆って保護してくれるレンズカバーを購入してみました。
色味がマッチしそうだったのと、値段が手頃だったのが購入理由です。
あわせて読みたい




厚みの増加は少ないがホコリが溜まる… iPhone 13 mini用「alumania レンズプロテクター」購入レビ…
先日、コンクリートに落としてしまったiPhone 13 mini。今回は無事でしたが、カメラ部分がガラ空きのケースなので少し不安が残ります。ということで、カメラ部分の保護…
外観



こちらも質感は上々


もともとはGrayという色がラインナップされていたのが、本体色に合わせて仕様変更された模様です。


ロゴはスペースの都合で印刷なしとのこと。


これにより、ホコリ等が内側に溜まりやすくなっていると公式よりアナウンスがあります。
凹型担っており、厚みがあるなあという印象です。
装着



色味のマッチングは良好




手持ちのケースでは、プロテクターがはみ出てしまい、机などへの傷などが心配になっています….




開口部が設けられており、ケアされている形になります。


一ヶ月ほど使ってみて



レンズ部分がめっちゃ汚れる


アナウンス通り、ホコリなどを巻き込んでいってしまうので、どうしても汚くなってしまいます。
貼り直しには両面テープを変える必要があるので、頻繁な掃除は難しそうだなぁといった印象です。
超広角カメラの四隅に…



超広角でクロップする必要あり


これは流石に設計ミスではないでしょうか…
超広角レンズ使用中にズームをしたり、撮った写真をクロップすれば回避可能ですが、流石にこれはウ~ンといった印象…
まとめ



バンパーとの組合せ以外ではおすすめしない
万が一の保険として、日々の実用性や使い勝手が悪くなるのは、いただけないなという印象でした。
バンパーとセットで使うに当たり、統一感を出したいなどそういった用途にとどまるかなぁ…と。
デメリットが多いので、おすすめはしないです。