目次
有名オーディオブランド同士の一騎打ち
ゼンハイザーも全機種の評判が高く、正統進化したデザインに加え、アクティブノイズキャンセリング搭載ということで、話題となりました。また、パナソニックのオーディオブランドであるTechnicsから完全ワイヤレスイヤホン(TWS)が登場ということで、期待されていました。アクティブノイズキャンセリング搭載のTWSといえば、「Apple AirPods Pro」や「SONY WF-1000XM3」が実質2TOPな状況となっており、これらのイヤホンを上回るものの登場が待ち望まれています。
どちらも品薄な状態が継続中
リリースしたてで未成熟なところも散見されます。急いで買う必要はなし
Amazonでのプレミア価格での購入やフリマサイトでの使用済の実売価格越えの出品には気を付けましょう。フリマでの出品状況を見ると、Technicsのほうは値崩れが早そうです。
Technics EAH-AZ70Wの単体レビュー
金属感を全体的に押し出した無骨なデザインが好み。
ライブ音源が楽しく聴ける音作りが良好。
あわせて読みたい


高音質×高性能ノイズキャンセリングで2TOPを追撃「Technics EAH-AZ70W」購入レビュー
イイ感じの完全ワイヤレスイヤホンを見つけるため、ガンガン購入しているのですが、今回はパナソニックのオーディオブランドTechnicsから「EAH-AZ70W」を購入したので、…
あわせて読みたい


TWS第一弾にしてこの完成度「Technics EAH-AZ70W」詳細レビュー
「Technics EAH-AZ70W」を一週間ほど使い込んでみたので、もう少し詳細なレビューをお届けします。 【音質】 エージングがてら数十時間ほど流していますが、大きな音の…
あわせて読みたい


新ファームをひっさげ、満を持しての発売再開「Technics EAH-AZ70W」アプデレビュー
長らく販売停止となっていた「Technics EAH-AZ70W」の販売再開にあわせて、ファームウェアのアップデートが配信されたので、さっそく適用してみました。個人的に気にな…
Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2の単体レビュー
ファブリック調のケースなので、傷の心配が少ないというメリット。
開けたときにロゴだけが見える配慮など、デザイン性も良好。
あわせて読みたい


納得の高音質「Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2」購入レビュー
突然の発売日前倒しで混乱が生じているようですが、無事に届いたのでレビューをお届けします。 【外観】 パッケージ。比較的小さめのパッケージ 開けるとお出迎え。 フ…
あわせて読みたい


楽器演奏の細かな表現力が魅力的「Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2」詳細レビュー
2週間ほど使用してみましたので、「Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2」の詳細レビューをお届けします。 【音質】 ファーストインプレッションから印象は特に変わっ…
あわせて読みたい


ANCによるノイズ低減効果を実感できるように「Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2」アプデレビュー
実は「Technics EAH-AZ70W」とほぼ同じタイミングでアップデートが来ておりました。1ヶ月弱ほど使用してみたので、アップデート後のインプレッションをお届けします。 …
おすすめは?

アプリのチュートリアルなどもしっかりしており、高級帯TWSデビューにももってこいだと思います。
供給が安定していないためか、品切れとなっている場合もあるようですが、必ず定価で買えるタイミングがありますので、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか?