購入レビューをお届けします。
[追記]あまりにも合わなかったため、売却しました。

目次
MNPで購入
OCN モバイル ONEの端末とSIMのMNP契約で一括9800円からというキャンペーンにつられて、購入してみました。使用して1ヶ月ほど経過し、いろいろ見えてきたのでレビューします。
このキャンペーンにより、中古相場も下落しているため、手に入りやすくなっているかと思いますので、参考になればと思います。
おすすめポイント
特筆すべき点は、小型な筐体が生み出す手への馴染みの良さ。片手持ち使いでここまで安定して扱えるのは、近年では珍しいかと思います。
SHARPは定期的にAndroid初期の頃から、小型端末をリリースしていたこともあり、ジャストなサイズを弁えているなと感じさせられます。 絶滅危惧されているイヤホンジャック搭載というところも、地味にポイントが高いです。
Dolbyも搭載しており、音をそこそこいじれるのも魅力的です。
イマイチなポイント
もうこれはどうしようもないのですが、電池持ちが悪いです。今のご時世、ここまで電池持ちが悪い端末も珍しいです。
SIMなしWIFI運用でも、1時間に1%は減っていきます。
購入目的としては、ポストお風呂スマホ枠だったので、画面が水に濡れているときのタッチ精度は気になるポイント。
残念ながら、Galaxy やXperiaシリーズと比べると結構暴れるなぁという印象です。
使えないことはないですが、ホームキーと指紋認証センサーを兼ねている設定だと、とてもストレスフルな挙動になるため注意が必要です。
まとめ
電池持ちの悪さがネックとなっており、このためにモバイルバッテリーを持ち歩く羽目になるのは本当に残念なところです。個人的には濡れ状態のタッチがイマイチだったのでガッカリだったのですが、唯一無二の持ちやすさ、搭載SoCや価格を考えると破格の安さです。
フリマサイトでも4.5万円程度だった相場も3万円台前半まで落ちているようですので、おすすめはできます。
5Gになるとまた電池持ちの問題が出てくるかと思いますので、次期コンパクトモデルを待たずに、こちらを買うというのも十分にアリだと思います。
[追記]売却しました
求める使用状態と実際の使い勝手がマッチしなかったので、手放しました。インカメの主張が大きいわりに写りが良くなかったり、メインカメラの画質もイマイチだったりと、残念なところが目についてしまった形となります。
フリマで売却し、コミコミの売却価格は23238円でした。
中古市場に大量の新品が流れ込んでおり、新品では売りにくい状況でしたが、”かなり状態の良い中古”ということで、さくっと売却することができました。
OCN モバイル ONEは結構快適なので、契約は継続といった感じです。